【贅沢カレー】むなかた牛カレーの魅力を徹底解説!お取り寄せグルメにもおすすめ

※アフィリエイト広告を利用しています。
試食感想

「今日はちょっと贅沢したいな」そんな特別な日に選びたいもの。

のが、福岡が誇るブランド牛「むなかた牛」を贅沢に使用した「むなかた牛カレー」。

一口食べれば、とろけるような牛肉のうま味が口いっぱいに広がり、奥深いスパイスの香りが食欲をかき立てます。

レトルトとは思えない本格的な味わいは、頑張った自分へのご褒美に最適です。

もちろん、グルメなあの人への贈り物にも喜ばれること間違いなし!

この記事では、そんな魅力あふれる「むなかた牛カレー」の秘密を徹底的に解説します。

おうちで手軽に楽しめるお取り寄せ情報もご紹介しますので、ぜひ最後までお付き合いください!

【知っておきたい】「むなかた牛カレー」ってどんなカレー?

福岡県宗像市で、自然豊かな環境のもと大切に育てられているブランド牛「むなかた牛」。

その「むなかた牛」を贅沢に使用したのが、今回ご紹介する「むなかた牛カレー」です。

豊かな自然が育む「むなかた牛」

「むなかた牛」は、福岡市と北九州市の中間に位置する宗像市のすすき牧場で生産されています。

山々に囲まれ、響灘と玄界灘に面したこの地は、まさに自然の恵み豊かな場所。

そんな環境で育った「むなかた牛」には、格別なおいしさの秘密があるんです。

こだわりの飼料が生み出す上質な味わい

「むなかた牛」の特徴は、しっかりとした赤身のうま味と、あっさりとした上品な甘さの脂(あぶら)。

口にした時の柔らかさと、心地よい歯切れの良さが魅力です。

このおいしさの秘訣は、牛に与える飼料への徹底的なこだわり。

また九州のコメ生産者と契約栽培した飼料米に加えています。

その他におからや酒粕などを乳酸発酵させた自家製飼料を与えることで、他にはない上質な肉質が生まれるのです。

このお話を聞けば、「むなかた牛カレー」に使われている牛肉への期待が高まりますよね!

贅沢な牛肉の量にも注目!

今回手に入れたのは、「むなかた牛カレー&ハヤシライスソース」。

むなかた牛カレーとハヤシライスソースの缶の画像
購入品

内容量を一般的なレトルトカレーと比較してみると、そのボリューム感に驚かされます。

さらに特筆すべきは、1缶430gあたり、なんと150g(精肉時)もの「むなかた牛」が使用されているということ!

くみん
くみん

へぇー、430グラム入っとる缶に対して、100グラムでも入れすぎやって言われるんか!そら、めっちゃ贅沢なカレーやなぁ…。

これはもう、カレーというより「むなかた牛」を味わうための贅沢な一品と言えるでしょう。

口の中に広がるであろう牛肉の旨味を想像するだけで、今すぐ試してみたくなりますね

今回購入したもの

商品名:むなかた牛カレー&ハヤシライスソース2缶入り桐箱入
価格: 3,480円(税込み・送料別
※価格は2023年9月時点の情報です。

むなかた牛オンラインショップ
福岡県宗像市にあります【すすき牧場】の、からだにやさしい、お米で育てたおいし〜い【むなかた牛】を全国発送致します!

【実食レビュー】「むなかた牛カレー」を味わってみました!

いよいよ「むなかた牛カレー」をいただく時がやってきました!

缶を開けた瞬間は、まろやかな甘さを想像させる香り。

しかし、一口食べると、奥深いスパイスの風味が広がり、後からじんわりと心地よい辛さが追いかけてきます。

むなかた牛カレーライスの画像

個人的にはやや中辛くらいに感じましたが、そのバランスが絶妙で、食欲をどんどん掻き立てられます。

ルーはこってりしすぎず、さらりとしているので、最後まで美味しく食べ進められます。

そして驚いたのが、ルーのたっぷりとした量!

普段のご飯の量では足りず、思わず追加してしまいました(笑)。

主役はやっぱりゴロっと牛肉!

何と言っても特筆すべきは、その牛肉の大きさ!

一缶に、存在感のある大きな牛肉のかたまりが約6つも入っていました。

口に入れると、ほろりとほどけるような柔らかさながらも、しっかりと食べ応えがあります。

牛肉特有の臭みも全くなく、上質な赤身のうま味がダイレクトに伝わってきて、本当に美味しい!

辛さと牛肉のバランス、そして食べやすさ、どれをとっても大満足のカレーでした。

  名 称       むなかた牛カレー
原材料名牛肉(福岡県産「むなかた牛」)、カレールウ、カレーペースト[ソテーオニオン、糖類(砂糖、水あめ)、トマトピューレー、カレー粉、にんにくペースト、しょうがペースト]、濃厚ソース、小麦粉、ソフリット(たまねぎ、にんじん、セロリ、大豆油)、ブイヨン(ソテーオニオン、牛骨、牛肉)、砂糖、酒かす、にんにくペースト、ココアパウダー、ビーフエキス、バター、香辛料、食塩
原産地福岡県宗像市
アレルギー
表示対象品目
小麦、乳、牛肉、大豆、鶏肉、豚肉、りんご
賞味期限製造日より2年
保存方法直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください。
内容量430g(2人前)
引用元:むなかた牛オンラインショップHPより https://munakatagyu.com/?pid=139151799

【正直な感想】「むなかた牛ハヤシライスソース」の魅力にハマった!

実は私、ハヤシライスの酸味が少し苦手で、普段はあまり手に取らないんです。

トマトの酸味が強いイメージがあり、積極的に選ぶことはありませんでした。

しかし今回、「むなかた牛カレー」と一緒にすすき牧場さんのハヤシライスソースがあるということで、思い切って試してみることに!

「こんなに美味しいの?」驚きの連続!

一口食べて、まず驚いたのがその食べやすさ!

トマトの風味はしっかりと感じられるのに、あの気になる酸味がほとんどないんです。

むなかた牛ハヤシライスソースの画像

「え、ハヤシライスってこんなに美味しかったっけ?」と思わず自問自答してしまいました(笑)。

まろやかでコクがあり、スプーンを持つ手が止まりません。あっという間に完食してしまいました!

ゴロゴロお肉で大満足!

そして、カレーと同様に、ハヤシライスソースの中にも大きな牛肉の塊が約6つも!

くみん
くみん

めっちゃ美味(おい)しくて、スプーンが止まらんくらい進むんよ!
あっという間に食べ終わってしもたわ。

口に運ぶと、信じられないほど柔らかく、ほろほろと崩れていくんです。

このお肉の食べ応えも抜群で、満足度が非常に高いですね。

名 称むなかた牛ハヤシライスソース
原材料名牛肉(福岡県産(むなかた牛))、ソテーオニオン(たまねぎ、大豆油)、トマトケチャップ、ハヤシルウ、ビーフブイヨン(牛骨)、濃厚ソース、にんにくペースト、食塩 / 増粘剤(加工デンプン)、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料
原産地福岡県宗像市
  アレルギー                表示対象品目小麦、乳、牛肉、大豆、鶏肉、豚肉、りんご
栄養成分  
(100gあたり)
エネルギー138キロカロリー たんぱく質8.3g 脂質8.3g
炭水化物7.5g 食塩相当量 1.1g
 賞味期限製造日より2年
 保存方法直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください。
 内容量430g(2人前)
引用元:むなかた牛オンラインショップHPより https://munakatagyu.com/?pid=139151799

今回は、福岡が誇るブランド牛「むなかた牛」を贅沢に使った「むなかた牛カレー」の魅力をご紹介しました。

ちょっと贅沢したいなという時や、大切な方への特別な贈り物としても、きっと喜んでいただけるはずです。

常温で保存できるので、ストックしておけば、いつでも手軽に本格的な味わいを楽しめるのも嬉しいポイント。

【特別なひとときに】「むなかた牛カレー」で贅沢な食卓を

今回はカレーを中心にご紹介しましたが、一緒にいただいたハヤシライスソースも、想像を超えるおいしさでした。

この「むなかた牛」を生産しているすすき牧場さん。

ステーキやスライス肉といった上質な精肉はもちろん、手軽に楽しめるハンバーグやメンチカツなどの加工品も販売されているんです。

桐箱入りのむなかた牛カレーとハヤシライスソースの画像

「むなかた牛カレー」のおいしさに魅了された方は、ぜひ他の「むなかた牛」製品も試してみてはいかがでしょうか?

きっと、普段の食卓がより豊かなものになりますよ。

この機会に、こだわりの「むなかた牛」の味わいを、ご自宅でゆっくりと堪能してみてくださいね!

  • むなかた牛とは、すすき牧場が生産しているブランド牛
  • むなかたカレーは、しっかりと辛味もある美味しい欧風カレー
  • むなかたハヤシライスソースは、酸味が優しく食べやすいハヤシライスソース
むなかた牛オンラインショップ
福岡県宗像市にあります【すすき牧場】の、からだにやさしい、お米で育てたおいし〜い【むなかた牛】を全国発送致します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました